秋季県大会優勝校及び全国大会・関東大会出場校
*優勝 *準優勝 *ベスト4
年度 | 選抜大会 | 春季大会 | 選手権大会 | 秋季大会 | 関東・国体・神宮 |
---|---|---|---|---|---|
大正15 | 千葉師範 | ||||
昭和3 | 関東中 | ||||
昭和6 | 千葉中 | ||||
昭和7 | 千葉中 | ||||
昭和9 | 関東中 | ||||
昭和10 | 千葉中 | ||||
昭和11 | 千葉中 | ||||
昭和14 | 千葉商 | ||||
昭和15 | 千葉商 | ||||
~ 戦争のため中止 ~ | |||||
昭和21 | 成田中 | ||||
昭和22 | 千葉中 | 成田中 | 成田中 | ||
昭和23 | 千葉 | 成田 | 千葉 | ||
昭和24 | 成田 | 東葛飾 | <神宮大会:成東> | ||
昭和25 | 千葉商 | 千葉一 | 関東 | <神宮大会:千葉一・千葉商・安房一> | |
昭和26 | 安房一 | 成田 | <神宮大会:安房一> | ||
昭和27 | 船橋 | 成田 | 銚子(銚子商) | <神宮大会:成田>
<国体:成田> |
|
昭和28 | 銚子商 | 銚子商 | 千葉 | 成田 | <神宮大会:千葉商> |
昭和29 | 千葉一 | 千葉商 | 銚子商 | <神宮大会:成田>
<春:千葉商> <国体:千葉商> |
|
昭和30 | 長生 | 成田 | 成田 | <神宮大会:銚子商> | |
昭和31 | 銚子商 | 千葉商 | 千葉商 | <神宮大会:成田>
<春:千葉商・関東> |
|
昭和32 | 銚子商 | 銚子商 | |||
昭和33 | 銚子商 | 銚子商 | 木更津一 | <神宮大会:銚子商> | |
昭和34 | 木更津一 | 銚子商 | <神宮大会:木更津一>
<秋:銚子商> |
||
昭和35 | 長生 | 銚子商 | <神宮大会:千葉経済> | ||
昭和36 | 銚子商 | 銚子商 | 銚子商 | <神宮大会:銚子商>
<国体:銚子商> |
|
昭和37 | 千葉商 | 習志野 | 習志野 | ||
昭和38 | 習志野 | 銚子商 | 習志野 | <神宮大会:習志野>
<春:銚子商・千葉商> <国体:銚子商> |
|
昭和39 | 習志野 | 千葉商 | 市立銚子 | ||
昭和40 | 成田 | 銚子商 | 千葉商 | <国体:銚子商>
<秋:千葉東> |
|
昭和41 | 成東 | 習志野 | |||
昭和42 | 千葉商 | 習志野 | 銚子商 | <国体:習志野> | |
昭和43 | 銚子商 | 銚子商 | 千葉商 | 銚子商 | <春:千葉商・木更津中央・市川工>
<神宮大会:銚子商> |
昭和44 | 銚子商 | 習志野 | 千葉商 | ||
昭和45 | 千葉商 | 銚子商 | 銚子商 | 木更津中央 | <国体:銚子商> |
昭和46 | 木更津中央 | 木更津中央 | 銚子商 | 銚子商 | <国体:銚子商> |
昭和47 | 銚子商 | 成東 | 習志野 | 銚子商 | <春:千葉商>
<秋:木更津中央> |
昭和48 | 銚子商 | 銚子商 | 銚子商 | 銚子商 | <国体:銚子商> |
昭和49 | 銚子商 | 市立銚子 | 銚子商 | 習志野 | <国体:銚子商> |
昭和50 | 習志野 | 習志野 | 習志野 | 習志野 | <春:勝浦・横芝敬愛・銚子商>
<国体:習志野> |
昭和51 | 習志野 | 千葉商 | 銚子商 | 銚子商 | <春:四街道>
<国体:銚子商> <神宮大会:松戸東> |
昭和52 | 銚子商 | 横芝敬愛 | 千葉商 | 印旛 | <春:千葉商>
<秋:千葉敬愛> |
昭和53 | 印旛 | 我孫子 | 我孫子 | 千葉商 | <春:東海大浦安>
<秋:千葉工・君津商> |
昭和54 | 銚子商 | 市立銚子 | 八千代松陰 | <春:君津商>
<秋:君津商> |
|
昭和55 | 八千代松陰 | 習志野 | 習志野 | 印旛 | <春:千葉商>
<秋:習志野> |
昭和56 | 印旛 | 印旛 | 銚子西 | 東海大浦安 | <春:習志野・木更津中央・銚子商・東海大浦安>
<秋:千葉商大付> |
昭和57 | 千葉商大付 | 銚子商 | 東海大浦安 | 東海大浦安 | <春:成田>
<秋:習志野> <神宮大会:印旛> |
昭和58 | 印旛 | 印旛 | 拓大紅陵 | <春:拓大紅陵>
<秋:習志野・成田西> |
|
昭和59 | 拓大紅陵 | 千葉商 | 拓大紅陵 | 東海大浦安 | <春:成田>
<秋:拓大紅陵> |
昭和60 | 東海大浦安 | 銚子商 | 銚子商 | 拓大紅陵 | <春:千葉商>
<秋:市立船橋> |
昭和61 | 拓大紅陵 | 拓大紅陵 | 拓大紅陵 | 八千代松陰 | <春:成田西>
<秋:東海大浦安> |
昭和62 | 拓大紅陵 | 習志野 | 市立船橋 | <春:二松沼南>
<国体:習志野> <秋:市立銚子> |
|
昭和63 | 市立船橋 | 拓大紅陵 | 拓大紅陵 | 八千代松陰 | <春:市立船橋>
<秋:市立柏> |
平成1 | 市立柏 | 千葉商 | 成東 | 銚子商 | <春:習志野・木更津中央・成東>
<秋:印旛> <神宮大会:千葉商> |
平成2 | 習志野 | 成田 | 成田 | <春:銚子商>
<秋:市立船橋> |
|
平成3 | 拓大紅陵 | 我孫子 | 二松沼南 | <春:市立船橋>
<秋:千葉英和> |
|
平成4 | 二松沼南 | 拓大紅陵 | 暁星国際 | <春:銚子商>
<国体:拓大紅陵> <秋:市立船橋・市川> |
|
平成5 | 市立船橋 | 暁星国際 | 市立船橋 | 千葉英和 | <春:二松沼南>
<国体:市立船橋> <秋:東海大望洋> |
平成6 | 市立船橋 | 志学館 | 柏陵 | <春:横芝敬愛>
<秋:銚子商> |
|
平成7 | 銚子商 | 銚子商 | 銚子商 | 拓大紅陵 | <春:成田・拓大紅陵>
<秋:市立銚子> |
平成8 | 拓大紅陵 | 八千代松陰 | 市立船橋 | 中央学院 | <春:船橋法典・二松沼南・市立船橋>
<秋:千葉商大付> |
平成9 | 東海大浦安 | 市立船橋 | 柏陵 | <春:銚子商>
<国体:市立船橋> <秋:銚子商> |
|
平成10 | 八千代松陰 | 東:八千代松陰
西:市立船橋 |
市立銚子 | <春:専大松戸>
<秋:柏陵> |
|
平成11 | 柏陵 | 成田 | 柏陵 | 拓大紅陵 | <春:専大松戸>
<国体:柏陵> <秋:中央学院・習志野> |
平成12 | 中央学院 | 東海大浦安 | 八千代松陰 | <春:千葉黎明>
<国体:東海大浦安> <秋:拓大紅陵> |
|
平成13 | 八千代松陰 | 習志野 | 市立船橋 | <春:東金商>
<秋:敬愛学園> |
|
平成14 | 拓大紅陵 | 拓大紅陵 | 敬愛学園 | <春:千葉敬愛>
<秋:拓大紅陵> |
|
平成15 | 八千代松陰 | 木更津総合 | 拓大紅陵 | <春:成田・拓大紅陵・銚子商>
<秋:市立柏> |
|
平成16 | 拓大紅陵 | 拓大紅陵 | 千葉経大附 | 二松学舎松沼南 | <春:千葉経済大附>
<国体:千葉経済大附> <秋:木更津総合> |
平成17 | 東海大望洋 | 銚子商 | 成田 | <春:銚子西>
<秋:市船橋> <神宮大会:成田> |
|
平成18 | 成田 | 東海大浦安 | 千葉経大附 | 成田 | <春:銚子商>
<秋:千葉経大附> <神宮大会:千葉経済大附> |
平成19 | 千葉経大附・成田 | 銚子商 | 市立船橋 | 千葉経大附 | <春:千葉経大附>
<秋:安房> |
平成20 | 千葉経大附・安房 | 木更津総合 | 東:木更津総合
西:千葉経大附 |
習志野 | <春:千葉経大附・市柏>
<秋:木更津総合> |
平成21 | 習志野 | 千葉明徳 | 八千代東 | 千葉商大付 | <春:東海大付望洋>
<秋:東海大付望洋・市船橋> |
平成22 | 東海大望洋 | 習志野 | 成田 | 木更津総合 | <春:銚子商>
<国体:成田> <秋:千葉経大附> |
平成23 | 習志野 | 習志野 | 千葉英和 | <春:専大松戸・流経大柏・東海大浦安>
<秋:東海大望洋> <国体:習志野> |
|
平成24 | 専修大松戸 | 木更津総合 | 習志野 | <春:松戸国際>
<秋:銚子商> |
|
平成25 | 東海大望洋 | 木更津総合 | 習志野 |
<春:専大松戸> <秋:千葉経大附> |
|
平成26 | 専修大松戸 | 東海大望洋 | 木更津総合 |
<春:東海大浦安> <秋:松戸国際・千葉黎明> |
|
平成27 | 木更津総合 | 専修大松戸 | 専修大松戸 | 木更津総合 |
<春:沼南> <秋:千葉明徳> |
平成28 | 木更津総合 | 東海大市原望洋 | 木更津総合 | 東海大市原望洋 |
<春:千葉黎明> <秋:中央学院> <国体:木更津総合> |
平成29 | 東海大市原望洋 | 専修大松戸 | 木更津総合 | 拓殖大紅陵 |
<春:千葉敬愛> <秋:中央学院> |
平成30 | 中央学院 | 木更津総合 |
東:木更津総合 西:中央学院 |
中央学院 |
<春:習志野 専修大松戸 千葉黎明> <秋:習志野> |
令和元年 | 習志野 | 習志野 |
習志野 | 習志野 |
<春:専修大松戸 木更津総合> |